ツーソン新着戦線(後半戦 ミネラルコレクティング Spring '14)

3/20〜3/23までは新宿でホリミネラロジーさんのセール
3/21〜3/23は横浜でミネラルザワールドin横浜<2014・春>が開催されました。
両方とも初日に参戦。


3/20はホリミネラロジー
開場の1時間近く前の9時5分頃に着いたが10番目。一桁取れなかったか。
開場までの間、中の配置をチェック。とりあえず、蛍石ゾーンの場所を確認。
私は目視で覗いたけど、双眼鏡的なものを持っている人が多いなぁ。


そして開場!新宿の会場は少々狭い事もあって凄い人口密度
奪い合いである。一瞬の油断で取られていく。


蛍石は充実していたなぁ。
特にイギリスが多かった。イギリスの定番ロジャリーはどこの店でも見かけるけど
それ以外のイギリスのマイナー産地が多かった。
で、私が買ったのは

英国Cambokeels鉱山の蛍石
本当は、第1目標はホリさんのtwitterで呟かれていたゾーニングの綺麗な蛍石だったんだけど
思っていたよりも大きくて2万もしていた
・・・さすがに買えないので質がだいぶ落ちるけど代用としてこれを購入。
透明度が今一なのでそのままでは分かりにくいけど、光の加減によっては複雑なゾーニングを見せてくれます。
黄紫緑のトリカラーかな。



ついでにロジャリーも購入。
貫入が綺麗なものを探していたんだけど、丁度望みどおりの形・質なものでしかも母岩つき!


ホリの蛍石の印象として英国以外では、エルムウッドが多かったかな。
一方で他の店でエルムウッドと同様に大量に見たメキシコ産は少なかった様子
また、イリノイ産も大きさ・色様々なものがありました。
店の片隅には両手に抱えるほどの大きさのイリノイ蛍石が展示してありました。
ただ、物凄い強い光を後ろから当てているのが微妙。
光に透かしたら綺麗なのは分かるけど、あまりに強すぎたら興ざめ
そんなに透明度悪いわけでもないからライトアップ強くなくても良かったんじゃないかなぁ。


ちなみに私はもう一つ蛍石を買いました。

オハイオ
オハイオの定番の天青石にのった蜂蜜色のは持っていたんだけど
紫・透明・黄色のゾーニングが綺麗だったので購入。


奥には原産地鉱物コーナーとツメブ鉱山コーナーあり
ツメブの翠銅鉱はやはり綺麗。高いけど。


入り口そばには大量入荷コーナー
方解石のでかい壁開片があって、結構な人が複屈折を堪能していた。
ペルーの綺麗なシトリン。発色の原因についてよく聞かれていた様子。私が見ている範囲でも2・3人から発色の原因について聞かれていた姿を目撃。
萃銅鉱や灰クロムざくろ石などもあった。
マンバン柘榴石がついた水晶も沢山。表面だけでなく柘榴石が水晶の中に入ったものもあって散々買おうか悩んだけど値段が少し折り合わずにスルー。
銀星石も緑色だけでなく白色のもあって、これも悩んだなぁ
紫水晶は産地も形も様々なタイプが有った。

私が買ったのはベラクルスアメジスト

マダガスカルのカクタスアメジスト
あとはアメトリンが大量に。

研磨品だけど黄色と紫が綺麗。
こういう大量にあるものはマイベストを選び出すのが大変。
価格は安いものが多いけど、選ぶまでの時間は一点物の数倍掛かっている。


で、次に一点ものコーナーも綺麗。とはいえ値段が高いものが多いので選択肢が狭い
イランの白鉛鉱とかアフガニスタンエメラルドとかが目立ったけど20k越えとかだし・・・・・・
水晶の上に乗ったエメラルドが話題になったけど、聞くところ48k位したらしい。
まぁ、そんな万を遥かに越えるようなものは買えないし
ちまちまとしたものを探す

紅鉛鉱(オーストラリア)





ベニト石
三角形がしっかりしているし、結晶もそれなりに綺麗。
万超えてもおかしくないものだと思うが5kでおつりが出るレベルで、結構お買い得だったと思う。


購入品と感想は以上。
最初に悩んだものをとりあえず手にとって、吟味して、残りは戻すという人が多かったので(自分も含めて)
戻されたのを狙ったりするのでいつまでも会場を出れなかったw
ホリミネラロジーは一番好きな店なので、初日だけでなく翌日も日曜もと計3日来たけど
今回は、補充品は今一だったので、翌日以降はほとんど買わなかった。
追加はツーソン品よりも前から店にあった店頭在庫がメインだった感じ。
正月の2割引きセールでがっつり漁った身としては、あぁ、これ見たわ感しか湧かなかったなぁ。


それにしても、ホリミネラロジーにくると、テンション上がってつい買いまくってしまう。
横浜は次回