ワンフェス2014[夏]

日曜日はワンフェス行って来ましたーーー!
以前は東方物を全部写真撮影して、ここにアップしていましたが
もっと完璧で綺麗なサイトがあるので、写真を載せなくなっていました。
それでも大体毎回行って、好みのものは撮影しています。


ただ、27日から東京丸の内丸善で「世界の鉱物・化石・パワーストーン展」が開始されるようで。
ワンフェス行ってから行こうと思っていたのですが
ワンフェス行くと汗だくだくになるのは確定だし、ワンフェス後に歩き回るのは辛いなぁと悩む。
で、開始時間を調べると9時から開始だそうなので、ワンフェス前に行くことに決定


丸善に9時到着。速攻見て回る。
それから幕張メッセへ。大体10時15分頃に会場着。しばらく待って11時ごろに入場。


見て回りつつ、千円〜三千円くらいの小物をぽつぽつ買うのがいつもの動き方。

戦利品がこんな感じ。
猫可愛い


会場見て思ったのは、やはり時代は艦これだなぁ、と。
艦これは艤装もあるので立体映えするのかな。
撮影の人が群れているDが沢山。
あと、その艤装の分、手がかかっているのか
普通のガレキに比べて単価が高いのだが、それが速攻瞬殺されているようで凄い。


一方、私が好きなのは東方なのだが、こちらは寂しいなぁ。
東方で版権申請しているところも半減したし
あっても再販ばかりで新作は少ない印象。


会場を端から端まで歩き回って、最後は企業へ
4時半くらいまで一日歩き続けました。
見るだけでもワンフェス楽しい

ミネラルザワールドin横浜2014・夏

ミネラルザワールドin横浜2014・夏に行って来ました。
そういえば、21日にブログを書かなければ、3/27の記事の最後に書いた「横浜は次回」という文章が嘘じゃなくなっていたんだなぁ。


戦利品はこのとおり
蛍石

それ以外


私が到着した9時10分くらいには30人弱くらいが待機。ちょうど列を折り返す感じでしたね。
そして会場直前には最後尾がロビー外にでていました。
10時着だったら来場者プレゼントはもらえないだろうな。
予定では来場者プレゼントは欲しいが、事前に各店舗のフェアに参加しているので、そんなに回るところも無いので9時40分着位にしておこうかな、と思ったんだけど、どうしても欲しい品が横浜に出ると聞いたので、早めに会場に着きました。


そして開場!速攻目をつけていた店へ行って目標をゲット。それが蛍石写真の左下のイリノイ蛍石。青い!!!
薄いイリノイ青(ただしカラーチェンジなので家で見ると紫がかって見える)のはあったけど、こんなに青いものは持ってませんでした。青さに感動。


そして開場周遊へ
キーズさんではフランス2つとナミビアキノコ型を購入
なかなか良い物が買えた……が、値段もそれなり。
黄色蛍は余計だったかな。
蛍石は赤とか橙がほとんど無いだけに、並べると暖色系が少なくて寂しいから、つい数少ない暖色系蛍石として黄色を買いたくなってしまう。
とはいえ新宿でドイツ黄色を買ったし、今回フランス黄色を買ったし、段々黄色も揃ってきたかな。


回って気付いたんだけど、今までと配置が変わっているようですね。
今までイベントをしていたスペースを休憩所の隣に移動させて、そこにも店をいれていた。おかげで危うく、そこの存在をスルーしてしまうところでした。
で、そこにあったThe 1 Mineral and Gemで買ったのが蛍石写真中央下のスペイン蛍石。スペインらしく透明度高いので形が分かりにくいですが。それとイリノイ蛍もそうなのですが、写真に撮るとどうも青がでなくて紫がかってしまい、上手く撮れない。
実は今回買った中で図抜けて高い。というか自己2番目の高さです。でも涼しげな透明感ある青に惹かれて、一旦戻して他をうろついてもこの石が気になって仕方ないので、諦めておとなしく購入。


タケダさんでは、月初めにネットで購入したにもかかわらずまた買い物。
水晶に付いた満バン柘榴石。ホリで同様のものを買おうと思っていたが、予算と質が折り合わなくて悔しい思いをしていたところ、ちょうど良いものがあったので買ってしまいました。
表面についているだけでなくて、少し柘榴石が中に入っています。

この矢印の部分の柘榴石は水晶にインクルしているもの。


他、CWさんや母岩さん、クリスタルワールドさんといった定番の店を探って買ったり買わなかったり。
他にも興味を引く店があったけど、筆記具を忘れてしまったため、店名をチェックできず、こんなものがあったよ。と書き込んでも店名を上げられないという情報源としてはダメな感じに。
忘れ物といえば、抽選に参加できる葉書も忘れてしまい、悔しい思いをしました。
やはり、前日にしっかり準備しないとダメだな。


来場者プレゼントはその他写真の右下。トルマリンでした!
なかなか良い。小さいけど、こう並べられると迫力あるなぁ。
春は全員UVライトというがっかりっぷりだったけど、やはりプレゼントは鉱物が良いなぁ。

夏の鉱物フェア達

3月の記事、「ツーソン新着戦線(後半戦 ミネラルコレクティング Spring ’14)」で、横浜は次回と書いておきながら横浜どころか6月の新宿・飯田橋もスルーして、前からはや4ヶ月
一度に大量に写真を貼ろうとするから大変で、面倒になって後回しになって、結局更新しないまま、と言うパターンなので、今後は石の写真は一度に1枚くらいにして、更新頻度上げようと思う。私が巡回している鉱物系ブログは大抵そういう形式だし。
(もっともそうしよう思っていると言うだけでいつものように言うだけになるかもしれない)


それはさておき鉱物買い物の話
7月はなにやら各ショップでフェアが開かれているようで色々金を搾られています。
個人的には6月下旬からサンマリーショーが開かれていたので、ヨーロッパ蛍石注目していました。
ただ、春はツーソン新着一色だったのですが
この時期のフェアは、サンマリー新着フェアあり、在庫処分あり、コレクター品ありと様々なタイプがあって、力の入れ具合が難しい……
来年以降のメモの意味を兼ねて、知っている限り書き出してみる。


まずは7月早々にタケダ鉱物標本さんで在庫品3割引セール
良い国産蛍石を買いました。(他にも色々)
その後、タケダさんはサンマリー新着を7/19頃にアップした模様。HP見た限りでは放射性鉱物祭りな内容にみえる。


7月12日から初台さんとUSKさんでサンマリー新着フェア
初台さんは10時オープンだけど、思いっきり一般住宅だからオープンまで外で待つのもなぁ。
とおもって10時10分くらいに着いたが……出遅れた……
他の方のブログ見ると家の中で待たせてもらえたみたいですね。
手の出せる範囲の価格の蛍石は無かったので
蛍石は目の保養モード。5万10万のものがごろごろしているしね。
(他の人がキープしているものを見て、あれなら買えるし欲しいなぁと悔しがっていました。)
事前にHPを見て、個人的に注目していたのはイランの蛍石だったのですが、10万越え・・・無理だ。
ただ、トルコ石結晶を購入。その内、写真をアップしたい。


その後、代官山のUSKさんのところへ
ここは初めから目の保養と割り切っていたので、何も買わないのは想定どおり。
さらにフェアではないけれど御徒町
内モンゴル産の青い蛍石があるらしいと聞いたので探し回りました。

そして無事購入!20個近くあったので急がなくても余裕だったなと思ったが
翌週にまた行ったら10個以下になっていたので順調に売れているようですね。
御徒町はルース系という印象があったので、しっかり歩いたのは久しぶりなのですが結構原石系の店がありましたね。
結構ルース系の店とは離れたところに原石系の店があったので、以前歩いた時は見つけられなかったのかも。


13日からホリミネラロジーの夏セール。サンマリー新着は無しの在庫品2割引セール
今まで毎回フェアに行っているので、今更買うものは無いと思っていましたが、安いものを中心に沢山買っていると、塵も積もればでそれなりの値段になってしまいました。
あと、同時に国産鉱物も大量にあって(それは割引無し)、そっちも買い込みました。というか金額としてはともかく、注目度としてはそっちの方が気になったかな。


ラニー商会では夏のクリアランスセール 在庫一掃セールと称して14日〜19日は全品20%引き
とはいえ、この前行ったばかりなのでスルー。サイトの記述見る限りサンマリー新着は無さそうだし……
同じく14日から(22日まで)クリスタルワークスさんで2割引セール(7/11以降の新着品除く)


7/18からは東京サイエンスでサンマリーフェア
スペイン蛍石が大量にありました。他の鉱物もスペイン産だらけ
スペイン産じゃないので目に付いたのは玉滴石とマダガスカル天青石かな


7/19からはコムロみねらるずで海外産鉱物標本販売。
これはサンマリーではなく「有名なコレクターで有った、I.I氏の鉱物コレクション約1500点すべてを入手!!」ということで国内コレクターからのものらしい
もっとも私はI.I氏のことは知らないけれども。
一連のフェアの中で一番テンション上がったのがこれでしたね。
価格帯も万以下、多くが1k〜4kくらいだったので買いやすい価格帯でした。
もっと予算を確保しておくべきだった……
ラベルがおそらくI.I氏が購入した時のものそのままだったので、ホリに初台にコムロにプラニーにその他様々な店のラベルが混じっていて、なかなかカオスな感じが楽しかったです。

で、戦利品がこちら。


そして、7/25から横浜ショーへ!
とはいえ、もう金が無い。鉱物予算どころかコミケ資金にまで手をつけてしまった……

再びカンストーーー!!!

最近MMORPGの一つであるTalesWeaverに嵌っていました。
で、1月に最高レベルが265から270に変更になったことに伴い、レベルカンスト目指して数ヶ月、レベル上げに燃えていました。

そしてついにレベル270、カンスト達成です!!



キラキラエフェクトがまぶしい。

まぁ、達成したのは4月12日。もう2週間以上前なんだけど。
それにしても、カンストするとやる気が少しなえる。次のレベルキャップ開放まで数ヶ月。しばし休息だな。

ツーソン新着戦線(後半戦 ミネラルコレクティング Spring '14)

3/20〜3/23までは新宿でホリミネラロジーさんのセール
3/21〜3/23は横浜でミネラルザワールドin横浜<2014・春>が開催されました。
両方とも初日に参戦。


3/20はホリミネラロジー
開場の1時間近く前の9時5分頃に着いたが10番目。一桁取れなかったか。
開場までの間、中の配置をチェック。とりあえず、蛍石ゾーンの場所を確認。
私は目視で覗いたけど、双眼鏡的なものを持っている人が多いなぁ。


そして開場!新宿の会場は少々狭い事もあって凄い人口密度
奪い合いである。一瞬の油断で取られていく。


蛍石は充実していたなぁ。
特にイギリスが多かった。イギリスの定番ロジャリーはどこの店でも見かけるけど
それ以外のイギリスのマイナー産地が多かった。
で、私が買ったのは

英国Cambokeels鉱山の蛍石
本当は、第1目標はホリさんのtwitterで呟かれていたゾーニングの綺麗な蛍石だったんだけど
思っていたよりも大きくて2万もしていた
・・・さすがに買えないので質がだいぶ落ちるけど代用としてこれを購入。
透明度が今一なのでそのままでは分かりにくいけど、光の加減によっては複雑なゾーニングを見せてくれます。
黄紫緑のトリカラーかな。



ついでにロジャリーも購入。
貫入が綺麗なものを探していたんだけど、丁度望みどおりの形・質なものでしかも母岩つき!


ホリの蛍石の印象として英国以外では、エルムウッドが多かったかな。
一方で他の店でエルムウッドと同様に大量に見たメキシコ産は少なかった様子
また、イリノイ産も大きさ・色様々なものがありました。
店の片隅には両手に抱えるほどの大きさのイリノイ蛍石が展示してありました。
ただ、物凄い強い光を後ろから当てているのが微妙。
光に透かしたら綺麗なのは分かるけど、あまりに強すぎたら興ざめ
そんなに透明度悪いわけでもないからライトアップ強くなくても良かったんじゃないかなぁ。


ちなみに私はもう一つ蛍石を買いました。

オハイオ
オハイオの定番の天青石にのった蜂蜜色のは持っていたんだけど
紫・透明・黄色のゾーニングが綺麗だったので購入。


奥には原産地鉱物コーナーとツメブ鉱山コーナーあり
ツメブの翠銅鉱はやはり綺麗。高いけど。


入り口そばには大量入荷コーナー
方解石のでかい壁開片があって、結構な人が複屈折を堪能していた。
ペルーの綺麗なシトリン。発色の原因についてよく聞かれていた様子。私が見ている範囲でも2・3人から発色の原因について聞かれていた姿を目撃。
萃銅鉱や灰クロムざくろ石などもあった。
マンバン柘榴石がついた水晶も沢山。表面だけでなく柘榴石が水晶の中に入ったものもあって散々買おうか悩んだけど値段が少し折り合わずにスルー。
銀星石も緑色だけでなく白色のもあって、これも悩んだなぁ
紫水晶は産地も形も様々なタイプが有った。

私が買ったのはベラクルスアメジスト

マダガスカルのカクタスアメジスト
あとはアメトリンが大量に。

研磨品だけど黄色と紫が綺麗。
こういう大量にあるものはマイベストを選び出すのが大変。
価格は安いものが多いけど、選ぶまでの時間は一点物の数倍掛かっている。


で、次に一点ものコーナーも綺麗。とはいえ値段が高いものが多いので選択肢が狭い
イランの白鉛鉱とかアフガニスタンエメラルドとかが目立ったけど20k越えとかだし・・・・・・
水晶の上に乗ったエメラルドが話題になったけど、聞くところ48k位したらしい。
まぁ、そんな万を遥かに越えるようなものは買えないし
ちまちまとしたものを探す

紅鉛鉱(オーストラリア)





ベニト石
三角形がしっかりしているし、結晶もそれなりに綺麗。
万超えてもおかしくないものだと思うが5kでおつりが出るレベルで、結構お買い得だったと思う。


購入品と感想は以上。
最初に悩んだものをとりあえず手にとって、吟味して、残りは戻すという人が多かったので(自分も含めて)
戻されたのを狙ったりするのでいつまでも会場を出れなかったw
ホリミネラロジーは一番好きな店なので、初日だけでなく翌日も日曜もと計3日来たけど
今回は、補充品は今一だったので、翌日以降はほとんど買わなかった。
追加はツーソン品よりも前から店にあった店頭在庫がメインだった感じ。
正月の2割引きセールでがっつり漁った身としては、あぁ、これ見たわ感しか湧かなかったなぁ。


それにしても、ホリミネラロジーにくると、テンション上がってつい買いまくってしまう。
横浜は次回

ツーソン新着戦線(前半戦)

先週末にタケダ鉱物標本さん、初台愛石館さん、USKさんのツーソン新着が到来。これで20日からのホリ、21日からの横浜を除いたらひととおりツーソンフェアが来たかなぁ。
というわけで前半戦と称して一連の購入物の写真晒し。
ホリと横浜の後には後半戦も書く予定だけど、さて。
前回、年末年始1と言うタイトルにして、当然2、3・・・と書くつもりだったのに書かなかったりしたので、今回も後半戦は書くの面倒になって止めるかもしれない。


全体的に蛍石が多いかなぁ。ただし、新産はあんまりないような。少なくともこんな色見たことなかったなぁ、というのは無いイメージ。
ツーソンはアメリカなだけあって、イリノイニューメキシコテネシーエルムウッド、メキシコあたりの北米大陸産の蛍石が多く出ていたような気がする。ただ、アメリカの有名産地でもオハイオは見ていないような。
あと、NYの極透明で輝いている奴が結構色々な店で20万くらいで存在感を放っていたイメージ。
ペルーピンク蛍石を買いたいけど、南米はそれほど多くないのかな、見かけなかった。
後、水晶は紫水晶とか普通の透明なのはあんまり印象に残るもの無いけど、煙水晶が数多くの店で出ていたかな。


個別に購入品を張りつつ振り替えると・・・・・・
まず先頭を切って開催はクリスタルワークス
帰国報告の翌週に下北沢で開催(2/22〜)とか、動きが早すぎる・・・・・・
全体で上げたものの他には、スペイン蛍石が多かった印象。
小さな粒状のクリソコラとかも魅力的だった。
モララの煙水晶、ブラジルのガーデン水晶も美しい。煙水晶は買う気が高まったけど、目を付けていた物がごっそり買われてしまった。人気だなぁ。
買った物は蛍石二つ

ロッコ蛍石。水晶に覆われています。チラッと覗く蛍石の照りが綺麗



もう一つはドイツ蛍石
ドイツは黄色蛍石で有名・・・だそうだが、私はドイツの黄色を持っていなかったので購入。
黄色目当てで買ったのだから、黄色の濃いのを選ぶべきだっただろうが、
つい紫のゾーニング付きのを選んでしまった・・・・・・
ゾーニング部分が縁取りみたいに見えて、なかなか良い雰囲気かもしています。


2/28には取り寄せ頼んでいたクリスタルワールド五反田からツーソン品が届いたとの連絡が!

頼んでいたのが、これ。ボレオ石。青が綺麗・・・
結晶の角もしっかりしていて美しい。
擬ボレオ石とかキュマンジェ石とかの同系統の石もあって、欲しかったけど値段と美しさの兼ね合いから断念


ほかにもここからは買っていて

瑪瑙ジオード



アホー石
水晶インクルージョンのものは良く見かけるけど、アホー石単独のものは珍しい・・・気がする。


自然銀(髭銀)の面白い結晶形のものがあって悩みまくり。
他にはアゼツライトを400円で欠片を購入。まぁ、力を感じる能力の無い私には、100円で売っているような石英の塊との見分けはつきませんが、人気ですよね。それなりの大きさだと数千円を軽く越えていく・・・・・・
さらにウッドハウス石というのも550円くらいで購入。クリスタルワールドではちょこちょこ安いのを買い続けてしまう・・・・・・
購入金額はホリだけど、来店回数ではこの店が一番だなぁ。


3/1〜2はプラニー商会(大塚)
なんといっても多かったのはメキシコ蛍石

ツーソンテーブルの上だけでなく、床の上にも数箱このタイプのものだけ並べてあった。
もうこのタイプのものは持っていたけど、ついつい購入。
この幾何学模様が大好きなんだよなぁ。
色が極濃のものと極淡のものは持っていたので、中庸のものを購入。
あとは隕石もプラニーさん、大量購入していた印象。



ヴェルネライト。長波紫外線で蛍光。


3/7からは東京サイエンス(新宿)でツーソンフェア
ここもメキシコ蛍多かった。

そして、プラニーで買ったばかりなのにまた買ってしまった・・・・・・
形が
両店舗ともピンキリだけどなんとなく
色の濃さはプラニーのほうが濃いものが多くて、
東京サイエンスのほうが凸凹しているのが激しい気がした。
他にはエチオピアオパール、宝石質なペルーロードクロサイト(でも小さい)、母岩付き煙水晶etc・・・
心惹かれるのは多かったけど、少し金額が折り合わなかったなぁ。あと千円安くして欲しい。


3/8からは私が知る範囲では二大高級店、初台愛石館とUSK Mineralsでツーソンフェアが同時に開始。でも、8日は休日出勤で行けないorz
と思いつつ、予定の空いている9日に思いをはせていたら8日9時にタケダ鉱物標本のHPでツーソン新着アップ!
うおお!でも会社orz・・・・・・会社のメールで通販するわけにいかないので携帯メールで注文。商品名とか諸情報を手打ち。めんどかった。
数日中には着く予定。


で、9日
目の保養に出発!!
まずは初台愛石館
初台にあったころも行ったことなくて、初めて初台愛石館に行ったんだけど
完全に見た目一般住宅!さらに入るにはチャイム鳴らしてください。ときた、
フェアの時以外では、まず、行けないなぁ。敷居高い。


ここの商品は万から!と言うイメージが合ったけど、ミネショに比べて当然スペースが広い事もあって、商品が多いので、数千円台のものも結構多かった。
で、一つ購入

ポルトガル蛍石。良い色。ゾーニングもくっきり


周囲見ていると、レジに行く人が高確率で4万とかする物を持っていたり、展示棚の一番上の多分数十万は軽くしそうなものにsold付いていたりでfine mineralの世界怖い・・・・・・
さらに数万のものを買った人が、この後、渋谷への行き方を相談していて、USKでも買う気満々だったのが更に怖い


次にUSK MINERALS×TALIS(代官山)
黒い箱に憧れる・・・・・・
ここも高い店!数万の石の軍団が押し寄せる!
まぁ、3kのアポフィライトとかもあったけど、まぁ、万以上が基本。
何も買わずに眺めるだけ。ミネショだとスペース狭いし、あんまり買う気無い(買えない)のにスペース前を占拠するのも気が引けるし、他を色々回らないとと言う気もするしで落ち着いて見れないので、こういう機会はありがたい。


初台もUSKも、やはり良質で知られる店の石は凄い!!
蛍石が好きだから蛍石に意識が行くけど、透明度、照り、色ともに桁外れ。
こんなに透明感があるものが取れるのか!と驚き。
色の濃さも染めているんじゃないの?って言うくらい濃かったりで衝撃的である。
蛍石以外も透明感のある結晶が存在していたのか。半透明のものにしかならないと思っていた、というのが普通にあって、なかなか出来ない体験をしました。
このクラスの石を常設展示している美術館ないかな。入場料払ってでも行きたい。


とまぁ、ここまでこんな感じ。いたるところでちょこちょこ購入し続けたなぁ
だいぶ資金が減ってきたが・・・次は、正念場ホリだ!全力出します。
一方、横浜はあんまり買わない予定。ケースは買いたい。
というわけで再来週あたりにまた会いましょう。

年末年始1:ガーネット6種類

前回更新から半年以上か。
リンク張って良いですかという問い合わせがあったので、了解するとともに、放置じゃ申し訳ないから池袋のミネラルショーの戦利品でも張るか・・・と思いつつはや半月以上経過。
ブログ更新めんどいんだよなぁ。文章考えるのが・・・・・・
今更池袋もなんなので(写真整理はしたので後日書くかも知れないが)、年末年始の話題から


12月25日ごろ、練馬にあるホリミネラロジーに行って来ました。年明けにセールするのは分かっていたけれど、年末の長期休みの前に行っておきたくて。
蛍石をケースに飾っているんだけど、整理していたらどうしても1個分空きが出来てしまったので、そこを埋めるものが欲しかった。
で、石を2つほど購入
で、買った蛍石は大したものではないので省略


今回のメインはこちらパイロープです。

分離結晶は良く見かけていたんだけど、やはり母岩付が欲しかった。
で、見つけたので思わずゲット!やったー。
見てのとおり、それほど質の良い標本じゃないけど何故わざわざメインにしたかと言うと、これでガーネット6種類が揃いました!


ガーネット(柘榴石)について軽く説明するとX3Y2(SiO4)3 (X,Yはそれぞれ金属)の構造を持つグループの総称で、そのうち主なのが6種類あります。それがとりあえず揃った記念に久しぶりのブログ更新


ちなみに6種類は以下の6種
和名は構造からそのままつけられていて
苦=マグネシウム、ばん(礬)=アルミニウム、満=マンガン、灰=カルシウムをさしているそうです。

(1)苦ばん柘榴石(パイロープ)

今回の。苦ばんとあるようにマグネシウムとアルミニウムを含む。


(2)鉄ばん柘榴石(アルマンディン)

ミネラルショーでも良く見かけるし、安い(当然質の良いものは高いが)。
この程度のものなら3個500円で売っているのを良く見かける。


(3)満ばん柘榴石(スペサルチン)

結構綺麗で安い気がする。鉱物標本では煙水晶と共生しているものを良く見かける。


(4)灰ばん柘榴石(グロッシュラー)


2枚目のような褐色っぽい色のものはヘッソナイトと称して売られているが鉱物としてはどちらもグロッシュラー



(5)灰鉄柘榴石(アンドラダイト)


どちらもアンドラダイト。2枚目のような緑色のものはデマントイドと呼ばれたりもする。

みんな大好き奈良県天川産レインボーガーネット。これもアンドラダイトに含まれる。


(6)灰クロム柘榴石(ウバロバイト)

美しいけど、結晶が小さなものしかないのが残念。